個人的な日記と PC系の記事を書いています...
こんにちは。なかです。
「なかのPC部屋」は忍者ツールズさんが提供する無料のブログサービス、忍者ブログで作成しています。
最近、Googleアドセンスや忍者AdMaxでの収益化を検討しています。ただ、無料ブログサービスの中にはGoogleアドセンスの使用が禁止されているサービスや、そもそも商用利用が許可されていないものも多くありますよね。
そのため、今回は忍者ブログでGoogle アドセンスの使用が許可されているか確認してみました。
まず、公式のヘルプサイトを見てみると 次のようなページ発見です。
商用利用はできますか? | ヘルプ
こちらのヘルプページには「実店舗の宣伝やネット店舗の宣伝などにご利用ください。」と記載がされていました。ただし、Googleアドセンス等での収益化については書かれていませんでした。
次は忍者ブログ利用規約の確認です。
忍者ブログ 利用規約
軽く見た感じだと、2024年5月現在、特に商用利用やGoogleアドセンスの利用が禁止といった表記も、OKという表記も どこにも見つかりませんでした(もしかするとどこかのページに書かれているかもしれませんが...)
特に書かれていないので問題ないかと思いますが、念のため 忍者ツールズのお問い合わせページから商用利用が可能なのか質問してみました。
質問内容:
Google AdSenseや忍者AdMaxでの収益化を考えているのですが、これらの広告サービスを忍者ブログで利用することに何らかの制約や問題はございますか?
回答:
ご連絡いただきました、広告サービスを忍者ブログで利用することに対しての制約およびペナルティーですが、ございませんので問題なくお使いいただけます。
ということで、Google アドセンスの利用は特に問題なさそうです。もし収益化禁止と言われたら他のブログサービスへの移行も考えていたので一安心。これからも忍者ブログで続けていきます。
余談になりますが、Google アドセンスは独自ドメインでないと審査に合格しないと聞いたことがあります。しかし、なか の友達に「はてなブログ」をやっている人がいますが、独自ドメインを設定しなくともGoogle アドセンスの審査に合格したらしいです。一体どうなのでしょうか。
今回の記事はここまでです。最後まで読んでいただきありがとうございました。
2024.05.08